
ご存知ですか? 女性は40代を超えると太りやすくなっていくことを。そしてダイエットをしてもすぐに効果が現れないということを。だから、20代や30代と同じやり方でダイエットしてもうまく痩せられないのです。
人生も体も変化していくターニングポイントにいる40代、これからのダイエットはただ体重を減らすためではなく、これから迎えるエイジング世代において健康でスリムな体を維持するためにダイエットしたいのです。
そこで今回は40代以上の女性が健康的に痩せるダイエットについてご説明していきます。
この記事の目次
40代女性でも痩せられるダイエット方法とは?
最近ウエスト周りがきつくなってきた、お尻がたるんできた、下腹がでてきた、二の腕がぷるぷるしている、体のあちこちからお肉がはみ出てきたなど、体型の崩れが気になりませんか?
女性は40歳を超えますと、代謝が悪くなり、女性ホルモンのエストロゲンが減少して行き、コレステロール値が上昇していくので、体に脂肪がつきやすくなってしまい、少しずつですが着実に太ってきます。
今後は自然に痩せていくということはないので、そのまま何もしないでいるとどんどん体型が崩れて行くのです!
だから40代以上の女性は、体のお肉が気になり始めた時がダイエットするタイミングなのです。
でも焦って短期間に激やせしようと考えてはいけません。40代以上の女性はあくまでも健康的に痩せるダイエットをするべきです。
何故40代は「健康的に痩せる」べきなのか?
女性に限らず男性も40代以上になると、代謝が落ちていき、筋肉も衰えていくので太りやすくなります。
また、免疫力も衰えていくので、病気にもかかりやすくなり健康にリスクがかかってきます。
ですから無駄な脂肪をつけないように、太らないようにすることは、今後年齢を重ねていっても健康でいるために必要なことなのです。
では、健康的に痩せるとはどういうことでしょうか?
健康的に痩せるとは、筋肉を衰えさせずに、余分な体重と体脂肪が減ること、そして体も心も元気になることです。
健康的に痩せるダイエットのメリット
(1)リバウンドしない
健康的に痩せることの最大のメリットは、リバウンドしないことです。
リバウンドしてしまうのは、空腹を我慢するのに耐えられない、運動するのもキツイなどダイエットがツラくて、痩せることにストレスがあるからです。
でも健康的に痩せるダイエットでは、”無理をしないことがポイント”、だからストレスにならないので、リバウンドしないのです。
(2)続けることができる
健康的に痩せられるダイエット方法では、無理な食事制限をしないので、空腹を我慢することなく食べられるから挫折しにくいのです。
ゆっくりとですが着実に痩せていくので、モチベーションを維持でます。
ダイエットを続けられることで、良い食生活が習慣になるため、健康的に痩せた体型をキープしていくことができます。
(3)美しく痩せる
無理をして短期間に急激に痩せるダイエットのやり方では、栄養不足と空腹感でくらくらしてしまいますから、表情が暗くて元気がなくなり、痩せたというよりはやつれた印象になってしまいます。
ちゃんと食べて栄養をバランスよく摂りながら健康的に痩せると、脂肪が落ちて筋肉を増やすので、代謝を上げることができます。引き締まった体になっていくので、表情も明るく元気でしかも美しいスタイルへと変わっていきます。
(4)代謝が改善されて、太りにくい体になる
健康的に痩せることができれば、代謝が改善されますから、脂肪を溜め込まない太りにくい体へと変わっていきます。
またダイエット中に始めた運動の習慣によって筋肉を維持することができますから、代謝が良くなり、血の巡りも良くなって体調不調も改善されていきます。
(5)心も元気になる
健康的に瘦せると体が軽くなって、ハッピーな気分になりますから、幸せホルモンのセロトニンも分泌されて心が元気になります。
心が元気になると、思考が前向きになり、今までよりも活発になり、何事にも積極的になっていきます。そうすると毎日が充実してきます。
健康的に痩せることは心の安定にもつながってくるのです。
健康的に瘦せるには?
毎日忙しくて不規則な生活をしている、寝不足が続いている、残業が続いて過労気味、運動不足の生活が続いている人は体重や体脂肪がオーバー気味になってしまいます。
不健康な生活と加齢による代謝の低下は人を太らせます。
だからこそ不健康な食事と生活習慣を改めて、健康的に痩せて行く必要があるのです。
つまり健康的に痩せるには、まず不健康なことをやめることです。
健康的に痩せるダイエットのポイント
- 体や心に無理をかけないこと
厳しすぎる方法では無理がかかりますので失敗します。
自分が出来そうなことから始めましょう。
途中でつらくなったら、計画を変更しましょう。 - 時間をかけること
早く痩せたいと焦ると失敗します。
個人差もありますが痩せるのに1年くらいかけるつもりで行いましょう。 - 続けて行くこと
健康的に痩せた体をキープしていくことが大事です。
無理のないダイエット計画を立てましょう
まず、自分の現状を知って無理のないダイエットの計画を立てましょう。
現在の体重と体脂肪の数字を計ります。できれば、BMI値、筋肉量、基礎代謝量、そしてアンダーバスト、ウエスト、ヒップも図っておきましょう。
そして1年後にはどう変わっていたいのか、そのためには1か月でどのくらい痩せたいのかを書き出しましょう。
無理のない減量の目安は、1か月で現状の体重よりもマイナス5%以内に抑えることです。
たとえば、現在50キロの場合、1か月で減らす体重はマイナス2.5キロ以内に留めるようにすることが健康的に痩せる目安です。
ダイエットに自信がないのであれば、1か月で0.5キロ減でも良しとしてスタートしてみてください。自信がついてきたときに、目標値を修整すればいいのですから。
無理のないダイエットにするには、数値目標にはあまり捕らわれず、大変だなツラいなと思ったら目標値を下げ、もう少しできそうだなと思ったら目標値を上げればいいのです。
または、目標値は設定せずにとにかく始めて、無理なくマイペースで進めていくというのも一つです。(スタート時の数字は記録しておいてください)
それではこれから具体的なやり方をご説明しますが、何もかも全部やらなければいけないということではありません。
自分が無理のない範囲でやれそうなことから始めて行ってください。
健康的に瘦せるための食事
(1)まず、不健康な食事を改める
このような不健康な食事をしているのなら、すぐに改めましょう。どれか1つやめるだけでも結果が出ます。
- 夜遅い時間に食事をする(夜8時以降の食事は太ります)
- 間食の癖や習慣がある
- 早食いする
- お腹がパンパンになるまで食べないと気が済まない
- 大盛りや、食べ放題やバイキングが大好き
- お酒をたくさん飲む
- 揚げ物、甘いもの、肉を毎日食べる
(2)食べ順を変える
健康的に痩せるためには、先に栄養が豊富で太りにくい食べ物をたくさん食べて満腹になりましょう。そうすれば無理なく炭水化物など太る食べ物の量を減らすことができます。
要するに太りにくい食べ物を先に食べて、太るものは後回しにします。
1.果物 (食後ではなく必ず食前に)
2.野菜 (スープや汁物はここで)
3.肉・魚・卵など
4.ごはん、パン、麺など
この順番に食べると、自然と太りやすい脂質の多い食べ物や炭水化物や糖質の摂取量が減っていきます。
食べる量としては、果物と野菜が全体の食事量の7割以上になるようにしましょう。そうすれば、4番目に行きつく前に結構お腹がいっぱいになります。
たんぱく質は、肉や魚からではなく、大豆など植物性食品からたんぱく質を摂取するようにすれば低カロリー低脂肪なのでダイエット効果が上がります。
なお、朝食は抜いても構いませんが、どうしても朝食を食べたいなら生の果物を食べましょう。
1日に何回食事をするかということよりも、食事の時間帯を正午から午後8時までの間にすることを守りましょう。
健康的に瘦せるための生活習慣
(1)日常生活で体を動かす習慣を作る
運動不足は不健康と太るもとですので、少しずつでもいいので毎日体を動かす習慣をつくりましょう。
でも、今まで運動していなかった人がいきなり運動を始めるときつく感じますからすぐやめたくなってしまいます。
だから日常生活の中で運動をする工夫をしましょう。
- 通勤時間を利用して、駅まで歩く、最寄り駅よりも1駅前で降りて歩く
- エレベーター、エスカレーターを利用せず階段を使う
- 自動車、自転車には極力乗らない
- 買い物は少し遠いところまで徒歩で行く
[歩くだけでダイエット]痩せる歩き方で脂肪を燃やそう!ヤセ体質になろう!
(2)太らない睡眠習慣
睡眠不足も太る原因ですから、一日最低7から8時間寝ることが必要です。
早寝早起きをおススメします。しかも朝日を浴びることは自律神経を整えますので、夜の眠りの質を上げてくれます。
痩せるホルモンと言われる成長ホルモンを分泌させるために、遅くとも午前0時までには床に就きましょう。
(3)便秘を放置しない習慣
体の中の老廃物など無駄なものや毒を排出しないでおくと、脂肪として溜め込まれてしまいます。
人間の体が健康に機能していれば、1日1回以上の排便があります。
しかも午前中が排せつの時間として最もふさわしいので、午前中に排便する習慣をつけましょう。
健康的に瘦せるためのマインド
痩せるのに焦らず、無理をしないで、マイペースでダイエットしていきましょう。
自分ができることから一つずつ忠実に行っていけば、必ず結果がでます。
体重がなかなか減らなくても、あきらめないでください。
ダイエットのやり方の何が問題なのかを探して、改善すべきところをすぐに変えましょう。
甘いもの、太るたべものについ手を出してしまったなどちょっとくらい失敗しても、やけにならずに明日からリセットしていきましょう。
あまり自分に厳しくし過ぎないようにして、時には家族や友人との外食を楽しみましょう。
まとめ
いかがでしたか。太りやすくなってしまう40代からは、これからのエイジング世代を健康で美しく楽しむために、長期的に無理なく痩せて、そのあともずっと太らないで健康な体をキープしていけるダイエットをしましょう。そのためにはまず食事と生活習慣を見直していきましょうね。