
ご存知でしょうか。私たちの体の中には「毒」があることを。そしてこの毒を放置しておくと、ダイエットを頑張ってもなかなか痩せられないし、体調にも良くないということを?
ですから瘦せたければまず、デトックス・解毒(げどく)して毒を体外に出す必要があります。
そこで今回は、体内の毒を外に出して痩せる「デトックスダイエット」の方法についてご説明します。
この記事の目次
デトックスダイエットとは?
デトックス(detox)とは解毒(げどく)するという意味で、体内の老廃物を取り除くということです。
そしてデトックスダイエットとは、体内に入り込んだ有害物質や、老廃物による毒素を体外に出して痩せることです。具体的には、便秘の解消をすること、体内の毒素を尿や汗にして排出することです。
では何故、便秘の解消で痩せられるのでしょうか?
私たちの腸は、食べかすや腸内細菌の死骸、古い細胞などの老廃物を便にして排出するしくみがあるのですが、何らかの理由で便が腸内にとどまっている状態を便秘といいます。
腸内にたまった便はどんどん腐敗が進んでしまうので、やがて毒を発生させてしまいます。この毒素が腸の動きを鈍くして、基礎代謝を低下させてしまうので食べたものを燃やす力が低下して、太る原因となってしまうのです。
便秘が解消されればそれだけでも体重は減ります。さらに、基礎代謝を下げてしまう毒を取り除くことで基礎代謝が上がりますから、体内にたまった脂肪を燃やせるようになり、痩せていくのです。
では次に、体内に毒をためたままにしておくことでどんなに悪いことが起こるか、また、毒を出せばどんなにいいことがあるのかをご説明します。
それよりも先に具体的なデトックスダイエットのやり方について知りたい方はスクロールして、「デトックスダイエットの方法」をご覧ください。
毒をためとくとこんなに悪いことが起こる
便秘に限らず、体の中に毒をためておくと、どんなことが起こるのでしょうか?
以下に自分が思い当たる体の不調があれば、あなたの体には毒が溜まっているということです。
太る・痩せにくくなる
いらなくなった体の老廃物が排出されないと、太ってしまいます。
あらゆる場所の脂肪組織や筋肉の中にしまい込まれるので、お腹だけにとどまらず、おしり、ふともも、二の腕、あごの下にも余分な肉がついてしまうのです。
さらに困ったことに、この老廃物が溜め込まれているうちは、余分な脂肪を燃焼させる代謝の動きも悪くなるため、ダイエットや運動を頑張ってもなかなか瘦せなくなってしまいます。
ですから便秘の解消をしなくては痩せることはできません。
新陳代謝の働きを鈍らせる
体内の毒素は細胞を傷つけ、新陳代謝の動きを鈍らせます。そうすると血行が悪くなります。
血行が悪くなることで冷え性や低体温、体のむくみが起こります。
肌の細胞も再生されないので、肌が荒れ、肌がくすみ、黒ずんできます。
また、肌は体内に溜まった毒を吹き出物として排出します。
体臭や口臭がくさくなる
便が腸から排便されない場合はその毒素を別の形で外に出そうとするので、汗や口から吐く息がくさくなっていきます。
肝臓や腎臓が疲労する
肝臓と腎臓は解毒の働きをする臓器ですが、毒が増えてくることによって解毒作業も増えるので、しだいに疲労して解毒の働きが鈍くなっていきます。
肝臓は、アルコールや老廃物などの有害な物質を分解して、胆汁で老廃物を流してくれます。(大便の色は胆汁の色がもとになっています。)
また、胆汁は脂肪の消化吸収を助ける消化液なので、肝臓の働きが鈍ると毒をため込むだけではなく、太るということになります。
腎臓は、血液をろ過して老廃物や塩分を尿として体外に出してくれますが、腎臓の働きが悪くなると老廃物からの毒素が蓄積するので、尿毒症になってしまいます。
生活習慣病のリスクが高まる
血液の中にたまった毒は、過剰な中性脂肪や悪玉コレステロール、高血糖の血液となり、血行が悪くなるばかりか、血液をドロドロにしてしまいます。
その状態は高血圧や動脈硬化となり、ひいては、脳卒中や脳こうそくのリスクも高まっていきます。
糖や脂質の分解・吸収も低下するので、糖尿病も引き起こす可能性があります。
メンタルにも悪影響
便秘が長く続くと体調不良になり、体調の悪さはストレスに感じますから、些細なことでイライラしたり、気分が落ち込んだりとメンタルな面でも影響がでてきます。
というのは、「腸は第二の脳」とも呼ばれていて、自律神経が腸の働きにも影響しているようです。
腸の動きは副交感神経が優位な時に活発になるので、リラックス時に働く副交感神経が排便を促しているのです。
ですから、排便は心の持ちようとか緊張感にも影響されるため、朝の支度があわただしくて時間や気持ちに余裕がない人は、ゆっくりとトイレに入っていられないので、便秘になってしまうのです。
ですから朝は早起きして、リラックスして排便できる状態を作ってください。
毒を外に出したら、こんなにいいことがある
では、体から毒を出したらどんないいことがあるのでしょうか?
瘦せ体質になっていく
便秘の場合は、体にたまった便が出るので体重が減ります。
しかも、排便が毎日ある状態になれば、代謝が良くなりますので、体内の余分な脂肪が燃えやすくなり、痩せ体質へと変わっていきます。
セルライトが減る
体についたセルライトは脂肪細胞に老廃物や余分な水分がたまって肥大化したものですが、ダイエットをしてもなかなか取り去ることができません。
しかし、毒だしをすれば、血液循環や代謝が良くなるので、老廃物や余分な水分を排出することができ、セルライトを除去することができるのです。
新陳代謝の働きが活発になる
体内の毒素は細胞を傷つけ、古い細胞が新しい細胞に入れ替わる作業を妨げてしまいますが、デトックスすると、細胞の新陳代謝が活発になります。
新陳代謝が活発になると、血行がよくなります。
血行が良くなることで、頭痛・肩こりが改善され、むくみも軽減され、肌がきれいになります。
免疫力アップ
新陳代謝の働きが活発になることで免疫力が強められますから、風邪や病気にかかりにくくなります。
肝臓と腎臓の解毒作用が正常化
肝臓と腎臓の解毒作用が正しく動くことで、体の中の毒は常にきれいにお掃除されて、体外に排出され体の中がクリーンな状態になります。
生活習慣病のリスクが低くなる
血液中の毒素がなくなっていくことは、高血圧、動脈硬化、糖尿病などの生活習慣病を予防することになります。
気分が良くなる
朝からすっきりと排便できたときは気分も爽快になりますが、これは「幸せホルモン」セロトニンが便を外に出そうとする腸のぜん動運動に作用して便通を良くしてくれるからです。
精神を安定させるセロトニンの約90%が腸の中で作られているため、セロトニンの神経伝達物質がぜん動運動を促してくれるのです。
毎朝スッキリとしたお通じがあると、幸せな気分を味わうことができますし、その幸せ気分がますます腸のぜん動運動を活発にして、便秘をしない状態になっていきます。
デトックスダイエットの方法
デトックスダイエットのゴールは、ただ単に便秘の解消ではなく、今後、便秘になりにくい体になって行くことと、太りにくい体になっていくことです。
そのための手順としてまず、便秘を解消して体内にため込まれた毒素をすべて外に出しましょう。
次に今後も毒素を溜めないように、毎日の排便習慣をつけます。同時に、毒素を溜め込むような食生活を改善するというステップを踏みましょう。
便秘の解消を急がない
便秘の解消のために即効性のある薬剤やサプリメントで一気に解消してしまいたいと思うかもしれませんが、それはやめてください。
特に毎日の排便習慣がない人は、長い年月の間に腸内に蓄積された宿便と呼ばれる古い便がありますので、それを即効で出すことには無理があります。
時間はかかりますが、水分と食物繊維の多い果物と野菜を中心の食事で徐々に便秘を解消していく方法をおすすめいたします。
そのためにやることは、便秘になりやすい食生活をやめることです。
食生活を果物と野菜中心に変える
便秘の原因は、ほとんどの場合が食生活の乱れによる食物繊維不足と、運動不足による腸のぜん動運動の衰えによるものです。ですから、
食物繊維を効率よくたくさん摂れる果物と野菜を1日の食事の70%以上にした食生活に変えましょう。
食事を野菜果物中心にさえしてしまえば、体内の毒が出始めますので、運動不足の解消は追々行っていけば結構です。当面は、徒歩を増やす、階段を使うなど日常でできることから始めてください。
また、朝の排便時間を作るために余裕をもって起床していただくことも大切です。さらに、夜更かしをせず、睡眠時間を7時間以上とるようにしてください。
ちなみに、野菜と果物だけでは栄養不足になるのではと心配になるかもしれませんが、大丈夫です。
野菜と果物には、天然の水分がたっぷりと含まれているうえに、ビタミン、ミネラル、ファイトケミカル、酵素、そして植物性のタンパク質など体にいい栄養素が豊富にあるので、これだけで一日に必要な栄養素をすべて摂ることができますから、栄養不足になる心配はありません。
果物と野菜中心の食生活に変えると、便秘が解消され、宿便も体外に出てしまうので体内の毒素がほぼ出されてしまいます。
毒素を出し切るには時間がかかる
体の中の毒は長年かけて蓄積されていますから、人によっては毒が全部出るには時間がかかります。かえって便秘の状態がひどくなったように感じることがありますが、焦らないでください。
いくつかの改善策があります。
毎朝、野菜・果物ジュースや、スムージーを飲むのでしたら、水分の量を増やしてみてください。
頑固な便秘には豆類を食べることをおススメします。特に大豆よりも食物繊維のある小豆、インゲン豆、えんどう豆、レンズ豆などをサラダにして、毎日1カップから2カップ食べるようにしてください。
また、便秘を解消していく過程において、毒素が吹き出物という形で出たり、体臭や口臭がくさくなったりしますが、一時的なものですので驚かないでください。
ただ、この状態を乗り越えて毒を全部出した後の爽快感は特別ですのでそれを楽しみに頑張りましょう。
デトックスダイエットのまとめ
デトックスダイエットは、野菜と果物中心の食生活に変えて行くことで、体内から毒を出して痩せるダイエット方法です。まずは便秘を解消して腸内の毒を出しましょう。そうすれば幸せホルモンも出て、気分も爽快、そして代謝も上がって健康で痩せやすい体になっていきますよ。
トップ画像出典:http://www.freepik.com Designed by Yanalya / Freepik